【桑の葉タブレット】桑の葉サプリを買ったよ

メニュー

桑の葉タブレットを実際に飲んでみた

いかにも健康に良さそうな緑色の、くわの葉タブレットをご紹介します。

 

 

桑って今はなじみがないですが、養蚕が盛んだった時代には、カイコが食べる葉っぱとして桑畑が広がっていました。

 

この蚕の餌である桑の葉っぱが、調べていくと、ものすごく栄養価の高いものだということが分かってきたんです。

 

さらに、桑の葉には血圧を下げたり、糖分の吸収を抑えてくれる効果もあるんですよ。

 

さっそく詳しく見ていきましょう。

 

とりあえず公式サイトを確認したい方はこちらからどうぞ。

 

桑の葉タブレット公式ページへ

注文しました

くわの葉タブレット、申し込んですぐ到着しました。

 

 

桑の葉タブレットは当サイト一押しの酵素、「優光泉」を販売しているエリカ健康道場の製品なので、期待できますね。

 

 

チラシは、エリカ健康道場の製品がいろいろ書かれていました。もちろん、主力製品である優光泉の紹介もあります。

 

ところで桑の葉って、青汁によく使われるケールよりも、もっと栄養成分が豊富なんですって。

 

比較してみるとその違いがよく分かります。

 

項目

桑の葉

ケール

カロチン 35.6mg 5.37mg
ビタミンB1 0.44mg 0.15mg
ビタミンB2 1.43mg 0.36mg
ビタミンE 74.2mg 7.3mg
食物繊維 44.8mg 11.6mg
γ‐アミノ酪酸 38mg 6mg
SOD活性 2600u 270u
総クロロフィル 450mg 164mg

 

抗酸化物質を含み美肌の元的なカロチン、糖をエネルギーに変え疲労回復にも効果のあるビタミンB1、 脂質を代謝し皮膚や粘膜を健やかに保つビタミンB2、抗酸化作用があるビタミンEなどのビタミン群や、食物繊維、血糖値上昇を抑えるγ−アミノ酪酸(GABA)も豊富ですね。

 

そのほか老化の原因となる活性酸素を除去する酵素であるSOD(スーパーオキシドディスムターゼ)や葉緑素であるクロロフィルも、ケールよりたくさん入った植物なんですよ、桑の葉は。

 

そして日本人の身近にあった桑の葉に、こんな力が隠されているとは驚きです。

 

 

重要な部分を抜粋しますが、桑の葉には以下のような効果が期待できます。

  • 食後の血糖値の急上昇が抑えられ、糖尿病の予防や改善に効果を発揮します。
  • コレステロール値や中性脂肪値を下げます。
  • 血圧の上昇を防ぐ効果があります。
  • おだやかなダイエット効果があります。

どうして今まで青汁に使用されなかったんでしょう・・・。

 

そして、桑の葉タブレットは、農薬を気にする方にも安心。使用している桑の葉は、九州産の無農薬のものです。自社農場で栽培した安心安全なものしか使っていないんですよ。

 

この栄養素がぎゅっと詰まったタブレット、悪いところがないですね〜。

どんな会社が販売しているの?

桑の葉タブレットを販売する会社は、株式会社エリカ健康道場という、佐賀県の会社です。社長は北島昭博さん。主力の製品は「優光泉」という酵素ドリンクです。

 

 

もともとはお花屋さんだったそうで、花を健康に育てるための肥料を追及する中で、「発酵」と出会ったのが今の活動につながっているそう。

 

そして昭和63年より、オガクズを酵素で発酵させたものに全身を横たえる温浴などをしながら、断食などの指導を始められました。そこで使用される酵素を家で飲めるように販売したのが、優光泉の始まりだったのです。

 

合成保存料や甘味料を使用せず、主に九州産の野菜や果物を原料とした安心して飲める酵素ドリンクです。

 

そういう安心できる製品を作り出している会社だからか、チラシを見ていると、作り手の心意気や自信が伝わってきます。

 

 

編集長の手作り感満点のチラシ。

 

こちらは地元佐賀県の紹介ですね。

 

 

地元愛、商品に対する愛情、そしてアットホームな雰囲気を感じますね。

 

桑の葉タブレットも、その延長線上にある商品なので、品質面でも安心できそうです。

さあ、飲んでみよう

桑の葉タブレット、今回は二袋オーダー。

 

 

全部で300粒ですね。もちろん一袋からでもOKですよ。

 

裏には飲み方などが書かれています。

 

 

甘いもの、脂っこいもの、お酒を飲む方、好き嫌いのある方・・・って、健康に悪そうな習慣をやめられない方もOKってことですよね!

 

原材料もわかりやすくていい。

 

 

桑の葉のほかに、抹茶や乳酸菌、錠剤に固める菜種硬化油が使用されていますが、そのほかには本当に添加物など一切使われていませんよ。

 

優光泉もそうですが、原材料をみると、宣伝通りというか、ごまかしが一切ないのが、好感度大です。

 

中をあけると、ほわっと抹茶の香りがしました。

 

 

色も緑がきれいですね。

 

私世代だと、クロレラを思い出す人もいるかもしれません。

 

でも、見た目はクロレラっぽいけれど、あの海藻っぽいにおいではありませんからご安心を。

 

こんな感じの量です。

 

 

一日5粒で、30日分が一袋に入っていました。

 

桑の葉には糖分の吸収を抑える、つまり血糖値が急上昇するのを防ぐ働きがあるので、毎食前に飲みたい気はしますね。

 

飲んでみると、抹茶の香りと苦みが口に広がりますが、一気に水で飲みこむので、一瞬のことです。

 

 

これが抹茶じゃなかったら、ずいぶん飲みにくいんだろうなぁ。

 

ほんのちょっとの瞬間ですが、毎日飲むとなったら、味はけっこう大事かもしれませんね。

酵素ママのまとめ

これは、酵素ドリンクを飲むように、楽しんで飲んだりするものではありません。

 

でも、やっぱりカロリーを気にする女性は、桑の葉の、糖分の吸収をおだやかにする働きは見逃せませんね。

 

原料は無農薬の桑の葉ですし、そこに含まれる数々の栄養成分も人工的ではないので、飲んで損はなしです。

 

 

一袋1,500円と値段もお手頃で、一ヶ月もつのも経済的。

 

健康維持のためにマルチビタミンを飲むなら桑の葉タブレット、そういう感覚で飲んでみてはいかがでしょうか。

 

桑の葉タブレット公式ページへ

追記・優光泉と一緒に飲むのがおすすめ

優光泉の唯一の弱点は、食物繊維が含まれていないことです。発酵の過程で消えてしまうんですね。

 

しかしこのくわの葉タブレットは食物繊維をたくさん含んでいて、栄養価もかなりプラスされます。

 

だからこそ優光泉との相性が抜群なんです。

 

 

くわの葉タブレットが無料で付いてくるお得なセットもあるので、ぜひ合わせて飲んでみることをおすすめします。

 

優光泉の公式ページを見てみる

優光泉パーフェクトガイド

 

「優光泉のことをもっと知りたい!」という方は方はこちらのページをご覧下さい。

 

優光泉レビュー

写真20枚を使って優光泉のことを詳しく解説しています。

 

優光泉を使ったダイエット

1食置き換え1日断食を例に挙げて、どんな風に取り組めばいいか解説しています。

 

定期購入を始めました

定期購入の内容について詳しく書いています。お得なポイントシールや、最安値で買う方法もこっそりご紹介しています。

 

優光泉のQ&A

カロリー、原材料、添加物、1杯あたりの値段など様々な疑問にお答えします。